アクティブラーニングを考える

~授業実践や雑感など(亀倉正彦)~

フロンティアH27後期03 - イベントの決定と参画内容

H27.10.05 13:40-15:20 516教室 NUCBフロンティア力育成講座 第3回

13:40 出席・本日の授業目的


13:50 第一課題。イベントの決定状況と先方から提示されたニーズを確認し、それへのチームとしての対処を検討する。
◆瀬戸T…窯めぐりにイベント決定。市役所訪問報告を聞いて作業希望を指示
◆豊明T…居残り組と本日の作業課題の相談
◆豊田T…面会に向けての電話連絡への指導
長久手T…既に決定しているリニ祭メンバーとの進行状況を確認して当日の作業希望を指示
◆名古屋T…ナゴワン実行委員との面会報告を聞いて作業希望を指示。
◆日進T…全員で市役所訪問


14:10 第二課題。主として第一課題で考えたプランに対する、教員からの疑問やさらなる課題が提示。
◆瀬戸T…チームの作業希望を確認し、何ができるか総合的に検討。
◆豊明T…市役所訪問組と共に合同作業。豊明まつりにイベント決定。
◆豊田T…足助紅葉まつりにイベント仮決定。
長久手T…イベントへのチームとしての貢献のあり方について。
◆名古屋T…ナゴワンへの先方のニーズと自分たちの活動余力の確認。
◆日進T…全員で市役所訪問。


14:35 第三課題。市側のニーズをある程度深く捉えた上で、自分たちのやりたいことを見いだす。
◆瀬戸T…瀬戸ものとグルメについて元々持っていた問題関心との整合をどう保つのか決別するかを判断する時期にさしかかっている。
◆豊明T…候補のイベントが一つに絞られたが、企業絡みの清掃に子供を巻き込む方向にチームの意向が絞られてきた。
◆豊田T…足助への集客を紅葉の季節を問わず広げるための活動に注力する意向に傾いてきた。

長久手T…合同大学祭の中への自分たちの位置付けにまだ少しの迷いがあり、決めきれていないようである。
◆名古屋T…単なるお手伝いに止まらない地域発展への自分たち自身の活動をしっかり交渉して掴み取ってきた。
◆日進T…速報により日進市民まつりへの参加決定。アンケート案の調整がスタート。

15:00 本日授業の振り返りと次回授業の準備
15:20 授業終了


【次回までの宿題】次回は「ミニプレゼン(報告)」。要領は以下の通り。
◆テーマは「各チームの進捗状況と今後への課題」です。内容は次の通りとします。
(1)関連イベントの概要、
(2)現時点での具体的な当日の活動内容(見込みでもOK)、
(3)市側(先方)からの要望(先方へのメリット)、
(4)自分たちのやりたい理想(夢でもOK、自分たちにとってのメリット)
(5)そのイベントが地域活性化にどのようなつながりがあるのか
(6)今後に向けて課題としていること(他チームの意見も聞きたいこと・もしあれば)
◆プレゼン資料に写真を挿入すること。上限は3枚まで。内容は活動関連であればOK。例えば、グループ写真、訪問写真、イベント風景写真(過去含む)など。挿入位置は自由だが、何か困る場合には、ファイル最後(7の位置)に入れること。
◆以上の6項目を形式自由(PPTでもwordでもOK、ただしKeynoteは不可)で準備する。

◆提出期限は10/11(次回授業前日・日曜)の17時とする。
◆当日のプレゼンは(2),(4),(5),(6)を中心に5分程度のプレゼンにまとめる。
◆当日のプレゼンする担当者は自由だが、その後に複数のチーム混成テーブルに分かれて、カフェ形式で意見交換する。自分のチームの内容はメンバーがある程度の内容を把握しておくことが望ましい。
◆もし他チームにアンケート協力をお願いしたい場合、提出資料に添付する。強制ではない。

(最終更新日時:2015/10/07 15:20)