アクティブラーニングを考える

~授業実践や雑感など(亀倉正彦)~

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

水野正朗著「学びが深まるアクティブラーニングの授業展開--拡散/収束/深化を意識して」を読んで(1巻3章)

東信堂「アクティブ・ラーニングシリーズ」(溝上慎一総監修 2016年3月刊)第1巻『アクティブラーニングの技法・授業デザイン』(安永悟・関田一彦・水野正朗編)第3章「学びが深まるアクティブラーニングの授業展開--拡散/収束/深化を意識して」(水野正朗・…

ビジプラH27後期14最終回まとめ

11:20-11:30 出欠・資料配布・趣旨説明 11:30-11:54 グループ作業① 「最終報告書」の「提言」①発表準備、②質問準備 11:54-12:30 グループ発表① 日進・名古屋・長久手・尾張旭(発表5分+質疑4分) 12:30-12:45 グループ作業② 「授業で成長した点」「授業の…

フロンティアH27後期14最終回まとめ

13:55-14:10最高難度のcommu①。14:20-14:23その事例が「発信力」「傾聴力」「柔軟性」の一つ決めて、理由とともに書く②。14:23-14:25ディベートグループ決定。14:27-14:373は1分間立論準備③。14:37-14:39ルール説明&その後の作業説明。14:41-14:43立論*2→14…

関田一彦著「アクティブラーニングを支えるグループ学習の工夫--協同学習の視点から見える実践の留意点」を読んで(1巻2章)

東信堂「アクティブラーニング・シリーズ」(溝上慎一総監修 2016年3月刊)第1巻『アクティブラーニングの技法・授業デザイン』(安永悟・関田一彦・水野正朗編)第2章「アクティブラーニングを支えるグループ学習の工夫--協同学習の視点から見える実践の留意…

安永悟著「協同学習による授業デザイン:構造化を意識して」を読んで(1巻1章)

東信堂「アクティブラーニング・シリーズ」(溝上慎一総監修 2016年3月刊)第1巻『アクティブラーニングの技法・授業デザイン』(安永悟・関田一彦・水野正朗編)第1章「協同学習による授業デザイン:構造化を意識して」(安永悟・久留米大学)を読んで**********…